

メッセージ
MESSAGE
早寝早起きで 自分時間を取り戻そう。
現代社会は可処分時間の奪い合い。
無意識にスマホを触っていると、
あっという間に時間が溶けていきます。
もっと時間があれば、
やりたいことができるのに。
そこで、早寝早起きのご提案です。
いつもより2時間早く就寝し、
2時間早く起床する。
夜の消費時間を、
朝の投資時間に変えませんか?
早起きして生まれた2時間は
ゴールデンタイム。
毎日継続すると2時間×30日で
約60時間もの「自分時間」が生まれ、
人生は好循環に回っていきます。
朝渋DOJOは、これまで1,500人以上を
早起きに変えてきた「朝渋メソッド」を使い、
同志と共に目標に向かって
自分時間を確保していく
早起き習慣化ライフスクールです。
朝を制する者は人生を制す。
一緒に朝型生活を目指しましょう。

活動内容
ACTIVITIES

定例会
(月1回)
(月1回)
毎月の振り返りや、ゲストをお招きする定例会を開催。
定例会が月1であることで、早寝早起きのPDCAが回っていきます。

朝練
(毎日)
(毎日)
Zoomにて最初の5分でやることを宣言、おのおの活動開始。
5:00〜の部と6:00〜の部の2つの時間帯で開催します。

就寝・起床報告投稿
(毎日)
(毎日)
就寝時間・起床時間を宣言するグループ。
一人では続かない早起きを、同志への宣言で習慣化。二度寝の防止にも役立ちます。

朝渋BOOKS
(月2回)
(月2回)
第一線で活躍するゲストの多様な価値観に触れる朝のトークイベント。
DOJOメンバーはアーカイブを1年間視聴できます。

早起きメソッド伝授
(不定期)
(不定期)
5時こーじの早起きTIPS100を、DOJOメンバーと共有します。
皆さんの早寝早起きの悩みを解決していきます。

部活動
(各々)
(各々)
DOJOメンバーが主体で好きや得意を持ち寄って活動する部活動。
活動時間は土日含め朝の9時までです。
代表プロフィール
PROFILE
5時こーじ
1992年、東京都生まれ。朝活コミュニティ「朝渋」代表。幼少期より22時に寝て朝5時に起きる生活。 2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の著者を招いたトークイベント朝渋BOOKSはこれまで230回以上開催、累計3万人を動員する規模に発展。2018年、勤務先の企業を退職し、ライフワークだった「朝渋」 に本格コミット。早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。 2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。
Twitter: @kojijico

得られること
BENEFIT
- 早寝早起き習慣が身につく
- 1日2時間のゴールデンタイムが手に入る
- 月60時間の自分時間が手に入る
- 他人時間に巻き込まれず、自分時間で生きることができる
- 朝の時間で繋がる同志ができる
- 時間が足りない!の口癖を卒業できる

参加方法
How to join
- 【応募受付期間】
- 2023年5月22日(月)〜 6月22日(木)
- 【結果通知】
- 2023年6月23日(金)〜 6月25日(日)
- 【オリエンテーション(Zoom)】※参加必須
- 2023年7月1日(土) 7:30 〜 8:30
- 【月1オフ会(Zoom)】※参加必須
- 2023年7月5日(水) 7:00 〜 8:00

会費
Plan
入会の流れ
Join Us
- 入会応募
- 「入会応募」ボタンをクリックして、メール認証をしてください。
- 応募フォーム提出
- メール認証後、応募フォームをご提出ください。
- 選考
- 応募期間終了後、審査結果をメールにてお知らせいたします。
- 会員登録
- 選考に通過された方は、選考結果メールから会員登録をしてください。
クレジット決済が完了すると、会員向けページにログインできるようになります。
よくある質問
Q&A
- 渋谷に通えなくても参加できますか?
- はい!全国どこからでも参加できます。
オンラインでの活動が中心となっており、リアルで集まる会は不定期で開催しております。 - どんな方が参加してますか?
- 時間が足りなくて困っている人が多く参加しています。
具体的には、本業がありながら複業に挑戦している20-30代の社会人、フリーランスや起業など、自分の目標を立て活躍している方、子育てと仕事の両立に挑戦しているパパ・ママなどが多いです。 - 5時起床は強制でしょうか?
- 22時就寝5時起床を推奨しておりますが、強制ではありません。
早起きで朝の2時間確保ができるように、遅くても24時就寝7時起床が目標です。毎日24時よりも遅い就寝、7時以降の起床をしたい方は朝渋DOJOには向いていないかもしれません。 - 朝渋DOJOはコミュニティですか?
- コミュニティではなく「早起き習慣化ライフスクール」です。
意志を持った同志との朝時間を楽しむ場であり、サードプレイスのような居場所に重きを置くコミュニティの楽しみ方ではありません。 - 入会の審査基準を教えてください。
- 「早起きしてできた時間で何をしたいか」という目的が明確になっているか否かを基準にしております。
朝渋ミッションである「早起きを、道を究める人のリズムに」に共感していただける方に入会いただけますと幸いです。
注意事項
Notes
- 朝渋DOJO内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでメンバーの写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
- メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
- 退会手続きはメンバーのみなさんご自身で可能です。
- 朝渋DOJOコミュニティの利用規約に準じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
copyright ©️️️2023 asashibudojo All rights reserved.
powered by osiro